ランドリーサービスサイト [2025年1月eチーム]
作品URL
https://xs341037.xsrv.jp/washwise/
概要
-
-
コンセプト
-
「洗濯時間を楽しみに変える。もっと自由に、もっと快適に!清潔で快適な空間を提供し、家事のひとときを楽しく有意義な時間に変えることで、より豊かなライフスタイルの実現に貢献する。」
-
「どんなコインランドリーを目指すか」を話し合い、以下の視点を大切にしてサイトコンセプトを決定。
・洗濯という日常の作業を「楽しみ」や「癒し」に変える発想 ・利用者にとって「清潔感」「居心地の良さ」を重視した空間設計 ・日常の延長線上で、少し贅沢な気持ちを味わえるコインランドリー
-
-
ターゲット
- 忙しいライフスタイルを送る方 日々の時間に追われ、家事を効率化したいと考えている社会人や学生を想定。洗濯をスムーズに済ませることで、時間の有効活用を目指す方々。
- 一人暮らしの学生や社会人 洗濯機のない生活をしている方や、手軽に洗濯を済ませたいというニーズを持つ方々。洗濯にあまり時間をかけたくないという理由から、便利なコインランドリーを活用したい層。
- 共働き世帯 家事や育児の負担を減らし、家族と過ごす時間を大切にしたい夫婦や家族。効率的でストレスのない家事を求めてる。
- 大物洗濯のニーズがある方 自宅では洗えない布団やカーペットなどの大物を簡単に、しかも清潔に仕上げたいという要望を持つ方々。
- 仕事を探している人
- コインランドリー事業に興味があるオーナー候補
-
担当した部分の深掘り(頑張った部分、工夫した部分、こだわりetc)
- チーム全員が「やってみたい」「取り入れたい」と思ったアイデアや雰囲気をできる限り盛り込んだ。
- アニメーションや視覚的な演出について、各自が提案を持ち寄り、相談して決めた。
- 白と青を基調としたカラースキームを採用し、コインランドリーの持つ「清潔」「爽やか」「安心感」のイメージを強調。
- ユーザーの日常に寄り添う、ユーザー目線を忘れないことを大事にした。
- フリー素材ではコインランドリーの写真がほとんど見つからなかったので、AI生成(image FX)の画像を活用した。これにより、より「本物らしい」仕上がりになったと思います。
- ランドリーを楽しくする存在として、マスコットキャラ「シロクマ(フリー素材)」を設定。「親しみやすさ」「ブランドイメージの向上」「認知拡大」の効果も期待。
-
チームメンバー紹介
はにおさん(担当範囲:デザイン(TOP(WashWiseとは、サービス、ご利用方法、店舗一覧、ニュース、採用情報、フッター)、Q&A、店舗一覧、店舗詳細、オーナー募集、404))
[X]https://x.com/Hanioboon
ちかさん(担当範囲: デザイン(OPアニメーション、TOP(FV、Q&A、CONTACT)、サービス、ご利用方法、おしらせ、採用情報、サンクスページ)
[X]https://x.com/CHIKA8MARI
だいすけさん(担当範囲:コーディング(OPアニメーション、サービス、ご利用方法、Q&A(カスタムフィールド)、NEWS一覧/詳細、店舗一覧/詳細(カスタムフィールド)、404))
[X]https://x.com/Daisuke19800108
ほーちきさん(担当範囲:コーディング(ヘッダー、フッター、CONTACT、CTA、TOP(採用、オーナー募集、確認画面、サンクスページ(contactform7を使用した実装))
[X]https://x.com/hochiki_web